3月

  • 3月17日(月)

    今日は令和6年度の修了式でした。

    園長先生から「春休み、集中力・読書力・体力を身に付けましょう。」 という内容のお話しがありました。

    また、今まで同様「気持ちのよいあいさつをしましょう!」と、園長&主幹のお決まりの実演がありました♪

     

    写真にはありませんが、今年度で幼稚園とお別れをするお友達の紹介もありました。

     

    最後に、今年度で退職される教職員の辞任式を行いました。

     

     

    先週卒園した年長さんに引き続き、お別れはとても寂しいですが・・・

    それぞれの新しい地で頑張ってくださいね!!

    今まで本当にありがとうございました。

     

    令和6年度も、大きな事故やけがなどなく無事に修了しました。

    子どもたちもそれぞれ、心身共に目覚ましい成長ぶりを見せてくれました。

    保護者の皆様にも、多くのご協力をいただき、ありがとうございました。

  • 3月14日(金)

    本日、令和6年度の卒園式が行われました。

     

     

     

     

    入場の姿、園長先生から卒園証書を受け取る姿、園長先生の式辞を聞く姿、お別れの言葉を言う姿、歌う姿・・・

    どの場面でも年長さんらしい立派な姿を見せてくれました。

     

     

     

    小さい組さんが拍手で見送るアーチを歩く姿も、誇らしげでいい表情。

    あんなに小さかったのに、あんなに泣き虫だったのに、本当にステキなお兄さん・お姉さんになりましたね(涙)

     

    31名のお友達、保護者のみなさん、ご卒園おめでとうございます。

    先生たちはこれからもずっとずっと、みんなの成長を陰ながら応援していますよ。

    小学校へ行っても、頑張れ~!!!!

  • 3月13日(木)

    年少少つぼみ組は、お楽しみ会をしました!

     

     

    先生たちからエプロンシアターや大型絵本の出し物があったり、みんなで♪かもつれっしゃをしたり~。

    楽しく過ごしたあとは、おいしいお弁当をいただきました☆

     

    年少もも組は、1年間使用したロッカーを掃除しました!

        

    ♪ありがとうの気持ちを込めて、丁寧に拭きました☆

     

    年中さくら組は、園庭で思い切り遊びました!

     

    中当てゲームや大型ブロックを使ってのお店やさんごっこなどをして、楽しみました☆

     

    年長ゆり組さんは、ゆり組の部屋でみんなで食べる最後のお弁当・・・

      

      

    おうちの方から「そつえんおめでとう!」「のこさずたべてくれてありがとう!」等々のメッセージが入っているお友達もいました(涙)

    愛情たっぷりのおいしいお弁当、ありがとうございました。

     

     

    園内では、明日の卒園式の会場設営も終了しました。

    明日は、笑顔で送り出したいと思います。

  • 3月12日(水)

    今日は、卒園式の予行練習を行いました。

    いつもは元気すぎるほどの年長ゆり組さんですが、いつもの「動」ではなく、「静」の気持ちで練習に臨むことができました。

      

     

    式練習の後は、年中・年少・年少少さんたちとのお別れ会。

      

    「しょうがっこうへいっても、がんばってください!」

    「これからもがんばってね!」の言葉をかけ合い、最後に、タッチをしました♪

     

    年中さくら組では、給食前に【おつかれさまパーティー】開催!

      

    カルピスで乾杯~!お菓子もいつもよりおいしく感じましたよ★

     

    年長ゆり組&年少少つぼみ組は、給食前に近くの公園で【仲良しピクニック】開催!

     

    一緒に鬼ごっこや縄跳び、遊具で楽しみましたよ★

     

  • 3月11日(火)

    今年度最後の「えいごのひ」でした。

    年少もも組は、英語で歌いながら、体を動かしたり、お手玉をのせたりして楽しみました。

     

    お手玉が落ちないように歩くことは難しかったけど、楽しかった~♪

     

    年中さくら組も、円になって体を動かしました!もちろん、英語に合わせて~。

     

    「Hey  you are thank you~!」と言いながら、棒を渡したり(投げる!?)落ちないように歩いたりと、たっぷり楽しみました♪

     

    B先生、今年度もありがとうございました!

  • 3月7日(金)

    今日は、親子遠足で吉野公園へ行きました。

    今週は天気が悪い日が多かったですが、この日は快晴!

    晴れ男さん・晴れ女さん・晴れ先生たち、ありがとうございます☆

     

     

     

    親子で遊戯をしたり、みんな一緒に美味しいお弁当を食べたりして、笑顔いっぱい楽しく過ごせました。

     

    卒園式・修了式まであとわずか。

    今日みたいな笑顔で過ごしていきたいです。

  • 3月6日(木)

    年少もも組は、園庭で育てたほうれん草を使ってクッキングをしました。

    切ったり、混ぜたり、焼いたり・・・

      

     

    皆で力を合わせて「ほうれん草のパンケーキ」を作りました。

    小さく切り分けて、みんなでいただきました。

    いつもは野菜が苦手な子も、良い笑顔でした☆

     

     

  • 3月5日(水)

    共ちゃんランド(未就園児教室)がありました。

    今日は、新聞遊び!

     

    引っ張り合いっこをしたり、ビリビリちぎったりして遊びました。

    たくさんちぎれたので、ママが頭にものせてくれました☆ 可愛い!

     

    読み聞かせの時間は、パパママたちのそばで楽しめました。

    ニコニコしながら、時には声をあげてはしゃぎながら、楽しそうに聞いてくれてありがとうね♡

     

    今日で、今年度の共ちゃんランド(未就園児教室)は、全て終了しました。

    天気の悪い日もありましたが、みなさまお越しくださいまして本当にありがとうございました。

    令和7年度の準備ができましたらお知らせいたしますので、どうぞよろしくい願いいたします。

     

     

  • 3月4日(火)

    今年度最後のスポーツ教室がありました。

    年少もも組さん。

    “前ならえ”が、とっても上手になっていますね。

    ルールのあるボール遊びも楽しめるようにもなりました。

     

     

    年中さくら組さん。

    準備運動の大切さを知り、しっかりできるようになってきました。

     

    つま先を持って、大きな声で、「い~ち、に~い、さ~ん・・・」

    だるまさんのように小さくなった後は・・・

    ビヨーン!!

    飛行機のように身体を伸ばして、ポーズをキメました☆

     

    年長ゆり組さんにとっては、幼稚園最後のスポーツ教室でした。

    準備運動後、縄跳びを頑張りました。

    講師の先生から、これまで頑張ってきたことを褒めてもらい、小学校でも苦手なことがあっても挑戦していくことが大切だよ、と励ましの言葉をいただきました。

    最後は、みんなで「小学校でも頑張るぞ! えいえい、おー!!」と、元気に終了しました。

    先生、ありがとうございました。

  • 3月3日(月)

    今日は、3月生まれのお友達の誕生会がありました。

     

    ずっと待っていた誕生会。ようやく3月になりましたね。

    3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆

     

    そして今日は、ひな祭りでもあります。

    まずは、クラスで作ったひな飾りを見せ合いっこ。

     

     

    どのクラスも、様々な素材を使って可愛い作品ができました♥

    そして最後は、年長女児が「うれしいひなまつり」を歌ってくれました。

     

    年長ゆり組さんは、親子給食♪ モリモリ食べました!

      

     

     

  • 3月25日(月) 

    春休み、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

    幼稚園には、高校・中学校・小学校を卒業した卒園児たちが、卒業や進学先の報告に来てくれ、思い出話をしながら賑わっています♪

    それぞれの子どもたちの心身共に成長した姿に、驚いたり涙が出たり・・・。

    私たち職員は、子どもたちがいつまでも幼稚園のことを忘れずに、顔を見せてくれることが何よりも嬉しいのです。

    これからも子どもたちの成長を陰ながら、見守っていきたいと思います。

     

     

    さてさて、今日の春休みのお預かりの子どもたちの様子です☆

      

    園で育てた大根と人参で、紅白なますを作っているS先生に、ブロックで作ったTVカメラを持ち、子どもたちが突撃取材&撮影を始めました!

    「ちょっと取材させてください~。」と取材クルー。

    「今、大根と人参で、なますを作っています!」「これは人参です!」とS先生。

    写真にはありませんが・・・取材&撮影も無事終わると同時に、おいしい紅白なますができあがり、給食時にいただきました!!

     

    隣の保育室では、イス取りゲームの真っ最中☆

      

    ピアノの音楽をよ~く聴いて・・・ 空いているイスを見つけ座れたり! 座れなかったり・・・。

    座れなかった子どもたちも、歌係として、盛り上げてくれました♪

     

     

  • 3月18日(月) 

    今日は、令和5年度の修了式でした。

     

    コロナ禍が緩和された5月頃から、だいぶ伸び伸びと過ごせるようになった1年でした。

    大きなけがや事故もなく、みんな心身共に大きく成長しました。

    春休みを経て、また一つ上の学年で頑張ってくれる姿が見られることを、楽しみにしています。

     

    修了式後は、今年度で退職される職員の辞任式がありました。

     

    寂しくなりますが・・・またいつでも幼稚園に遊びにいらしてください♪

  • 3月15日(金) 

    本日はゆり組さんの卒業式でした。練習よりも大きな声で返事していた年長さんたち!

    式の途中で、園長先生がまさか、まさかの (T-T)、、、。

    それにつられて、女子が涙し、保護者の方々も涙・・・。涙涙の卒業式でした。

    終了後、感謝の会が行われ、理事長先生がギターを演奏し、職員と「ありがとう さようなら」を披露しました。

    在園児からアーチの花道をくぐって、門を出ます。

     

     

    卒園おめでとうございます。また、園に遊びにきてくださいね~!

  • 3月14日(木) 

    明日は卒園式。準備も整いました。笑顔で送り出したいと思います。

  • 3月13日(水) 

    今日は、卒園式の予行練習をしました。

    当日は参加しない下のクラスの子どもたちも、今日はお兄さんお姉さんの練習の様子を静かに見守りました。

     

     

    練習後は、お互いメッセージを伝え合いました。「小学校に行っても頑張ってください!」「共立幼稚園のことは任せます!」など☆ 残り2日間、一緒に楽しい時間を過ごそうね。

     

    そして・・・予行練習後の年長ゆり組さんたちは、楽しみにしていた【お菓子パーティー】の準備に取りかかりました♪

    ビスケットに生クリームやフルーツをのせ~のせ~! 生クリームも慎重に上手に絞れましたよ。

      

      

    この大~好きなクラスのお友達と、一緒に作って一緒に食べて、楽しくておいしくて・・・。

    このまま時間が止まればいいのになぁと感じた子どもたち。また思い出が増えたね。

     

    そして、子どもたちが卒園式の予行練習やお菓子パーティーをしている間、読み聞かせ会のお母さん方が、えほんのへやの絵本の整理や修繕をしてくださっていました。

      

    お忙しい中、本当にありがとうございました!!

  • 3月8日(金) 

    年長ゆり組さんたちは、来週に控えた卒園式の練習後、近隣の公園へGO!

    芝生の坂を走ったり転がったり~、跳び縄をしたり~、遊具で遊んだり~☆

    強い風も何のその!大好きなクラスのお友達と一緒に遊ぶことが、楽しくて仕方のない様子でした♪

      

      

      

     

    卒園式の練習では「静」の活動、公園では「動」の活動。

    気持ちもきちんと切り替えられる子どもたちに育ちました。

    卒園を間近に控え、職員は寂しさでいっぱいですが、子どもたちの成長をより一層感じながら、来週も過ごしていきたいと思います。

  • 3月7日(木) 

    今日は、吉野公園でお別れ遠足をしました!

    レクリエーションは、まず、親子でお遊戯~♪

     

     

     

     

    次に、幼稚園の〇✕クイズ~☆

     

     

     

    クラスで写真も撮りました~★

     

     

    朝から楽しみだったお弁当&お菓子タイム~!

     

     

    このあと、お友達やお家の方々と一緒に、遊具で思いきり遊びました!

    遠足日和の一日。花粉も飛んでいましたが(涙)、卒園を迎えた年長さんにとっても、思い出に残る遠足となりました。

    ご参加くださった保護者の方々、おじいちゃん、おばあちゃん、そして子どもたち、お疲れ様でした!

  • 3月6日(水) 

    今年度最後の共ちゃんランド(未就園児教室)でした!

    園庭で思いきり遊びたかったのですが・・・前夜までの雨で遊具などが濡れていたため、3階「えほんのへや」で。

      

     

    ブロックやままごとで遊んだり、絵本を読んだり~。 気の合うお友達も見つかりましたよ♪

    最後は、エプロンシアター「かくれんぼ」を見ました。

    1年間、多くのお友達・保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました」!

    たくさんの出会いがあり、私たち職員も楽しいひとときを過ごせました。また来年度もお持ちしていますね☆★☆★

  • 3月5日(火) 

    今年度最後のスポーツ教室。あいにくのお天気だったため、プレイルームで行いました。

     

      

    年少もも組さんは、跳び縄で先生対お友達で綱引きをしました。結果は、写真のとおり!お友達の勝ち~☆

    ボールでは、爆弾ゲーム!落とさないように、早く回さないと~と、お友達に渡しました☆

    柔軟体操も上手になってきました。

     

      

    年中さくら組さんも、綱引き頑張りました! 先生、力尽きてしまいました(笑)

    4月とは比べものにならないほど、整列もかっこよくできるようになってきました。

     

      

    年長ゆり組さんは、ドッジボール! 激しい戦いが繰り広げられましたよ。

    幼稚園最後のスポーツ教室。いろいろなことを楽しみながらも、できるようになったことがたくさん。

    コスモスポーツの先生、1年間ありがとうございました!!

  • 3月1日(金) 

    本日は、3月生まれの誕生日会が行われました。

    令和5年度最後の誕生会☆

    3月生まれのお友達も待ちに待ったといわんばかりにインタビューに答えていました★

    緊張はしていましたが、みんなステキな発表ができていましたよ♡

    幼稚園のひな人形と一緒に写真をパシャリ☆彡

    3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!!

     

    そのあとは、ひなまつり会があり、各クラスで作ったひな人形の発表や年長ゆり組さんの歌の披露がありました★

    どのクラスもステキな作品ができていましたよ☆

    本日、持ち帰っておりますので、ぜひお家で飾ってくださいね!