♪今日の出来事

  • 6月1日(木)

    年中さくら組さんたちが、バスに乗って市立科学館へGO!

    曇り空を吹き飛ばすテンションの高さで出発してきました(笑)

          

    見るだけでも楽しい展示物がたくさんありましたが、実際に動かしたり触ったり、乗ってみたりして、とってもとってもと~っても楽しかったようです。

    今日は「楽しい」の他にも「なるほど!」「不思議だな?」「分かった!!」などなど、様々な心の動きがあったことと思います。

    これからの園生活での様々な体験を通して、ますます豊かな感性が育つと良いなと思います。

     

    昨日、一緒に遊んだ「ゆり&もも」さんたち。

    今日は、一緒にお弁当♪

    食後は、ブロックをしたり絵本を読んだり、引き続き一緒に楽しく過ごしました。

    また、一緒に遊ぼうね♥

     

     

     

     

     

  • 5月31日(水)

    今日、年長ゆり組と年少もも組は一緒に過ごしました。

    もも組がいるからか、ゆり組はいつもより張り切って朝の歌を歌っていました♪

    着替えの時は「次はこうだよ」と優しく教えてくれました。

    優しい表情で見守ってくれていましたよ♡

    その後はふれあい遊び。

    歌や音楽に合わせて体を動かしました!!

    とても良い表情の子どもたちでした(^^)

    隣のクラスですが、なかなか一緒にゆっくり遊ぶことがなかったので、これからもふれあえる時間を作っていきたいです。

    また一緒に遊びましょうね♪

  • 5月30日(火)

    今週から制服登園になりました。

    年少もも組さんは初めての夏服。

    ボタンを留めたり、ハンガーに掛けたりと一生懸命頑張っていました。

    「できたー!!」と嬉しそうな表情で見せてくれましたよ♪

     

    年長ゆり組は室内でゲーム遊び。今日は”だるまさんがころんだ”をしたようです。

    楽しそうな声が聞こえてきましたよ。

    これから雨の多い時期になるので、室内でも体を動かして遊べるようにしていきたいです(^^)

  • 5月29日(月)

      

    年少少つぼみ組さんは、午前中たくさん園庭で遊んでお腹がすいたのか!?、給食は無言でパクパクモリモリ食べていました!

    いっぱい遊んで、いっぱい食べて、もっともっと大きくなあれ♪

     

     

  • 5月25日(木)

    今日は写真が盛りだくさんです!

    まず、年長ゆり組さん☆

    計画では、ゆり組さんが芋の苗を植える予定でしたが・・・

    苗の入荷が急遽早まったため、先週遠足の日の夕方、職員で植えてきました。

    なので、今日は苗や畑の観察~!!そして公園でのプチ遠足となりました。

      

      

    次に、年中さくら組さん☆

    みんなで力を合わせて、大型ブロックで基地を作っていましたよ。

     

    その後は…模様をかいた笛をピーヒャラピーヒャラ吹いて、賑やか♪

    もも組さんにも披露し、ステキな(!?)な音色を聞かせていました。

     

    最後に、年少少つぼみ組さん☆

    朝から園庭で全力で遊びましたよ~。遊具の使い方も上手になってきました!

      

     

    久々に全員そろったので、園長先生に記念撮影をしてもらいました!

     

     

     

  • 5月24日(水)

    今日は年少もも組さんは、園外保育メルヘン館へ行ってきました!

    園バスに乗ることもワクワク☆ もちろん館内では目をキラキラさせながら、楽しんでいました♪

     

     

     

     

    まだまだ遊び足りなかったようなので、またご家族でも遊びに行かれてみてくださ~い。

     

     

  • 5月23日(火)

    今日は年少少つぼみ組さん、昨日は年中さくら組さんが、朝顔の鉢に支柱を立てました。

    つるが伸びて、花が咲くのが楽しみです♪ お世話も頑張ります~!

      

      

     

     

     

  • 5月19日(金)

    今日は、5月のお誕生日会でした。4月に参加できなかったお友達も一緒に行いました。

     

    みんな緊張しながらも、お話が上手にできていましたよ★

     

     

     

  • 5月18日(木)

    今日は、親子遠足がありました。あいにくの雨でしたが、たくさんの参加ありがとうございました。

    お子さんの成長を、たくさん感じたことと思います。

      

    そして、中学生の職場体験が本日まででした。3日間、園児と遊んでくれてありがとうございました。また、遊びにいらしてくださいね。

     

     

  • 5月17日(水)

    今日は、未就園児教室がありました。

    お天気も良く、たくさんの親子が参加してくださいました。

    園庭自由遊び等を楽しみました。

    また、来月もお越しくださいね。

     

     

     

  • 5月16日(火)

    今日から、清水中学校の生徒さん4名が職場体験にきてくれました。

    なんと4名全員、共立幼稚園卒園児です★

    久しぶりの再会、とても嬉しく思います。3日間ですがよろしくお願いいたします。

    今日は、スポーツ教室がありました。各クラスとってもかっこいいです。

     

    年少少 つぼみ組さんはお外遊びです。みんなで仲良くハイチーズ!

  • 5月11日(木)

    本日、長田中学校の職場体験最終日でした。

    3日間でしたが、子どもたちとたくさん遊んでお手伝いもいっぱいしてくれましたよ☆

    ありがとうございました。

     

    今日も外遊びは、充実しておりました♪

    年少少 つぼみ組さんも良い笑顔ですね★

  • 5月9日(火)

    今日から長田中学校のお姉さんたちが、職場体験にきましたよ!!

    3日間ですが、幼稚園のお仕事をたくさん学んで欲しいです☆

    子どもたちもいっぱい遊びましょうね。

    今年度、初めての集団リズム。

    「どうぶつ体操」や「パンダ・うさぎ・コアラ」の曲に合わせてをみんなで体を動かしました♪

     

    その後、年少少 つぼみ組は夏野菜を植えました。

    この野菜は、一体何でしょう?

    ヒントは、ズ○〇ー〇 です。

     

    年長 ゆり組さんは、ロケット作りをしました★

    上手に飛ばせたかな?

     

     

     

     

     

  • 5月8日(月)

    ゴールデンウィークも終わり、子どもたちは充実した休みを過ごせたようで先生たちへたくさんお話を聞かせてくれました。

    久しぶりにお友達にも会え、思いっきり外遊びを楽しんでいましたよ♪

     

      

     

    朝顔の芽が出ていることにも気付いていました!

    これからどのように大きくなるかな?

    朝顔の生長も子どもたちの成長も楽しみですね☆

     

     

     

     

  • 5月2日(火)

     

     

    今日は、鯉のぼり写真撮影をしました~!

    まずは各クラス、自分たちの作った兜や鯉のぼりを披露。

    代表のお友達が、みんなの前でどんな風に作ったのかを発表してくれました☆

     

    次に、クラスごとに並んで撮影しましたよ~。みんなステキな笑顔&鯉のぼり♪

    鯉のぼりのように、大きくたくましくなあれ☆☆

     

     

    年少もも組さんの給食前の様子です~。配膳中も座って上手に待てるようになりました!

    明日からGW。楽しい思い出をたくさん作って、また8日(月)にお話を聞かせてね~。

     

     

     

     

     

     

     

  • 4月28日(金)

    年少少つぼみ組は朝から園庭で遊びました。

    すっかり園庭の遊具にも慣れたようで、スイスイ上までいきますよ♪

    砂場では、カップに砂を入れ、美味しそうな食べ物を作っていました。

    たくさん遊び、頭に汗が滲んでいる子どもたちでした。

     

    年中さくら組は、ナスとトマトの苗植えをしました。

    先生から”2本指で挟んで持つんだよ”と教えてもらい、みんなでピース。

    一緒に手を動かしながら植える様子を見ていました。

    園庭の畑や鉢には、他にも夏野菜がたくさん植えられています。

    花が咲いて、実になって・・・これからが楽しみです♪

     

  • 4月27日(木)

    年少もも組は、朝顔の種植えをしました。

    小さな手いっぱいに土を取って自分の鉢に入れ、

    「目、目、鼻」と言いながら人差し指で穴を開け、種を一粒ずつ植えました。

    「何色のお花が咲くかな~♪」と、今から楽しみにしている子どもたちでした。

     

    一足先に種植えをしていた年中さくら組は、大事に水やり。

    これから毎日の朝顔の成長観察が始まりそうです♪

     

    年少少つぼみ組は、ミニトマトの苗植えをしました。

    まずはトマトについてお勉強。

    先生と一緒に「大きくなあれ☆」と言いながら、優しく土をかぶせました。

     

    これから、いろいろな夏野菜の苗や種植えをしていきます。

    成長過程を子どもたちと観察しながら、食べ物の育ちについてや大切さを伝えていけたらと思います。

  • 4月26日(水)

    今日は、今年度初めてのえいごのひでした。

    各クラス体を動かしたり、歌ったりしながら、数字や天気や色、果物や野菜などを教えてもらい、楽しいえいごの時間になりました♪

    保育室に戻ると、早速、英語で数字を数えているお友達もいましたよ。

     

    お昼過ぎ、園庭の花壇を見つめる子どもたち。

    この写真では分かりにくいですが、子どもたちの見つめる先には・・・

     

    カエルが!!!

    実物を見るのが初めてだった子どもたちもいたのでは?

    捕まえようとせず、そっと見守る子どもたちでした。

     

     

  • 4月20日(木)

     

     

     

    年長ゆり組は、本日は大忙し!

    ゆり組保育室とプレイルームを開放し、広い室内で「だるまさんが転んだ」「イス取りゲーム」「ハンカチ落とし」などを

    目一杯楽しみました☆

    そのあとは、テラスに机を出して、手作りお弁当をいただきました。

    ゲームで負けたお友達も、味わった悔しい思いが吹き飛ぶほど~楽しくておいしいお弁当タイムでした♪

     

     

    年少もも組は、鯉のぼり製作をしました。のり付けも少しずつ覚えていっているようです。

    完成まで、あと少しです☆

  • 4月25日(火)

      

    今日は天気が悪かったため、もも組は室内で粘土遊びをしました。

    粘土ベラを使ってのばしたり、手で丸めたり・・・

    とっても楽しくて、ずっと粘土で遊んでいたかったもも組さんでした!

     

    年長ゆり組は、昨日折った兜に、色紙で飾り付けをしました。

    早速被ってみたRくん。エンゼルスの選手みたい☆