♪今日の出来事

  • 1月17日(月)

     

    桜島の大噴火を想定した避難訓練をしました。毎月避難訓練を行っているため、すばやく個人備蓄を背負って、話をせずに若宮公園に避難することができました。

    避難後、保護者への引き渡し練習もしました。ご多忙中、お迎えなどのご協力をいただき、ありがとうございました。

  • 1月12日(水)

      

    今日は、鏡開きだったので、みんなで ぜんざいをいただきました。「おもちがのびる~!」と興奮しながら食べていたゆり組さんです。

    今年も良い1年になりますように☆

  • 1月11日(火)

        

    今日は、3学期の始業式がありました。「あけましておめでとうございます」のごあいさつもとっても上手にできました。

    園長先生から、12支のはじまりについてのお話しやあいさつについてのお話しがありました。聞く姿勢もとてもすてきな子どもたちでした。

    最後に、共立幼稚園の創立記念式もあり、「共立幼稚園が92歳になりました」と教えてもらい驚いていましたよ☆

    今年も、楽しく遊びましょうね!

  • 1月5日(水)

    あけましておめでとうございます。

    昨日から、預り保育が始まり、寒さに負けずたくさん園庭で遊んでいます!

    なわとび大会に向けて練習をしたり、逆上がりを見せてくれたりと、お休みの間に子どもたちの成長を感じました!

    今年もたくさん遊んで、元気に過ごしましょうね♪

    今年もよろしくお願いいたします。

  • 12月28日(火)

    今年最後の預かり保育。つぼみ組さんは、朝から靴箱の上に乗せてもらい「はい!チーズ」ステキなポーズで撮れました♪

    夕方は、園庭での遊び納め。園長先生と相撲を取りました!前から後ろからと押して大勝利!つぼみ組さんも頑張りましたよ☆

     

    今年一年間も、たくさんのご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

    良いお年をお迎えください。

  • 12月24日(金)

     

     

    冬休み2日目。曇り空を吹き飛ばすほどの元気の良さで、園庭で遊んでいた子どもたち。もっぱらの話題は・・・今夜サンタさんが来るかどうか~♪

    楽しみで仕方のない様子です☆ サンタさん!み~んな良い子で待ってますよ~。どうかステキなプレゼント、よろしくお願いします(*^_^*)

    お昼寝中のつぼみ組さんたちは、サンタさんの夢を見ているかな♪

     

     

     

     

  • 12月22日(水)

     

    今日は、終業式がありました。園長先生のおはなしを真剣に聞く子どもたち。

    そして、式、恒例の園長先生と主幹の「素敵なあいさつ」の仕方を見ました。「おはようございます」

    「ありがとうございます」などこれからも元気に自分からあいさつできる子どもたちであってほしいなと思います☆

    2学期も、たくさん成長した子どもたち。楽しい冬休みをすごしてくださいね♡

    保護者のみなさま、地域のみなさま、今学期もたくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。

     

     

     

     

     

  • 12月21日(火)

     

    2歳児つぼみ組さんの男の子達は、制服を着替える練習。かわいい手でハンガーにズボンをかけていましたよ。みんなお兄さんに成長しています。つぼみさん、年少さんに向けてこれからも練習がんばりましょうね♡

    年長ゆり組さんは、大掃除。自分のロッカーをきれいにしたり、広いお部屋を雑巾がけしたりしました。とてもきれいになりました。

     

    年少、年中組の子どもたちは、思いっきり園庭で遊びました。2学期最後の遊び納め(笑)さくら組の子どもたちは、転がしドッヂボールで盛り上がりましたよ☆

     

     

     

     

     

     

  • 12月20日(月)

     

    2学期最後の集団リズムがありました。 園長先生と元気なあいさつをした後に、体いっぱい動かし体操をしました。

    年少ももぐみさんがお遊戯会で披露したお遊戯も踊りました。ピンク帽子のチビッコ先生たちが張り切って踊ってくれました♪

     

     

     

     

     

     

  • 12月18日(土)

     

    今日は、毎年恒例父ちゃんランド(共立幼稚園のお父様方)の皆さんと園長先生が門松作りをしてくださいました。

     

    今年は、砂を運んだり、お掃除してくれたりと子どもたちもお手伝いしてくれました。

     

     

    最後は、記念写真♪今年もステキな門松ができました。

    今年も、コロナ禍でなかなか父ちゃんランドの活動も難しいですが、このように幼稚園や子どもたちのためにいつもご協力くださり、感謝の気持ちでいっぱいです。みなさんも、ぜひご覧になってくださいね(*^O^*)

     

  • 12月17日(金)

     

     

     

    さくら組さんは、びっくり箱を作りました! ふうっ~と吹くと・・・箱から、ムクムクと個性たっぷりのおばけが出てきていました(^o^)

    お友達と見せ合いっこをしながら、楽しみました☆

      

    つぼみ組さんの女児は、制服から体操服への着替え、そして制服のハンガー掛けの練習をしました!小さな手で一生懸命(涙)。

    毎朝、年長ゆり組さんにお手伝いしてもらいながらも、細かいところも教えてもらっているので、その成果が十分でていました!

    ありがとう、ゆり組さん♪ そして、つぼみ組の女の子たち、よく頑張りました♪ さぁ、来週は、男の子たちが練習です!

     

     

     

     

     

     

  • 12月16日(木)

     

     

    今日は12月生まれのお友達のお誕生会でした。 ドキドキしながらも、自己紹介ができました! ステキな1年になりますように☆

    あらためて・・・お誕生日おめでとうございます♪

     

      

      

    そしてそして、待ちに待ったクリスマス会! 幼稚園にサンタさんが来てくれ、み~んな大喜び!! ちょっと怖くて、先生の後ろに隠れる子どもも(^_^;) ゆり組さんは、直接サンタさんからプレゼントをもらい、握手もしましたよ~。保育室に戻ると・・・なんと !みんなが装飾したバッグにプレゼントが!!記念写真撮影をしたさくら組さん・空に向かってサンタさんにお礼を言ったもも組さん・狂喜乱舞したつぼみ組さん、子どもたちみんな心に残る1日となりました☆

    あらためて・・・サンタさん、どうもありがとうございました♪

     

     

     

     

     

     

  • 12月15日(水)

     

     

    今日は不審者の避難訓練をしました。朝、園庭で楽しく遊んでいるところに不審者が・・・という設定で行いました。

    不審者らしき人の対応をした職員からの合図で、子どもたちへ恐怖心や不安を与えないよう、職員が子どもたちを1階の保育室へ靴のまま誘導。

    人数確認などをし、不審者退散後プレイルームで、不審者は保育者だったことを伝えながら振り返りをしました。

     

     

     

    各クラス、かわいいクリスマスプレゼント入れが仕上がりました♪

    明日は、12月生まれのお友達のお誕生会とクリスマス会!幼稚園にサンタさんが来てくれるかな。

    楽しみにしています☆

     

     

     

     

     

     

  • 12月14日(火)

     

     

    つぼみ組は、スチレン版画でカレンダーを作りました! 先生と一緒にコロコロコロ~。

    かわいい手形のカレンダーに仕上がりました☆

      

    もも組・さくら組・ゆり組は、スポーツ教室でした。

    とび縄や鉄棒、跳び箱を頑張りました!肌寒くても元気いっぱいの子どもたちでした☆

    身体を動かしたので、給食もモリモリ食べましたよ。

     

     

     

     

     

  • 12月13日(月)

     

     

    鹿児島市役所の安心安全課の方々が来園し、防犯教室を行ってくださいました。

    「イカのおすし」の内容や防犯ブザーの使い方を、クイズ形式で分かりやすく教えていただきました。

    楽しみながらも、真剣に参加していた子どもたちでした。

    15日(水)は不審者の避難訓練をします。今日学んだことをいかしていきたいです。

     

     

     

     

  • 12月10日(金)

    いつも、きれいに子どもたちが並べてくれるトイレのスリッパ・・・。でも、トイレをのぞくと、スリッパが大変なことに!!・・・えっ?たき火(笑)

    「ぎゃ~~~!!」という声を聞き、先生達が集合。どうやら、2歳児つぼみ組さん!?という情報。

     

    トコトコと保育室からきた女の子。「あ!!これ、した♡」と素直にお話。

    きれいに並び替えてくれました。しかも、色ごとにしっかりと♪

    「よく、できました(*^_^*)」と褒められ、にっこりしながらお部屋へ帰るのでした。

    何気ない日常も笑いに変えてくれる子どもたちです☆

     

     

  • 12月9日(木)

     

         

    年長ゆり組は、“動く人形”を作りました。ねこや人など、それぞれに工夫して組み立てていましたよ☆ とても丁寧に作って愛着が沸いたようで、名前も付けて大事にしていました。

  • 12月8日(水)

     

      

    今日は、共立幼稚園に人形劇の「チャパ」さんが来てくださいました。すぐに人形劇の世界に引き込まれていく子どもたち☆ 笑い声も響いていましたよ!最後に、はりねずみさんと握手。とっても嬉しそう!みんなで素敵な時間を過ごせました。

  • 12月7日(火)

     

       

    今日の年長ゆり組と年少もも組のお友達は、版画でカレンダー作りをしました。それぞれに味のあるステキなカレンダーが出来上がりました。

    来年もよい年が迎えられそうです☆

  • 12月4日(土)

     

    お遊戯会は、朝の検温や衣装のご協力ありがとうございました。当日は、たくさんの保護者が見ている中で、ドキドキした子どももいたかと思いますが、それぞれ頑張っていました!

    運動会から、また成長した姿が見られたのではないかなと思います。たくさんの温かい拍手をありがとうございました。