2023年11月6日
上町分遣隊の方々が見守る中、火災の避難訓練がありました。 「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)ち(近づかない)」の話の後、「静かに急いで避難できましたね。とっても上手でした。100点です。」と、褒めていただけました。 勤労感謝の日にちなんだプレゼントを、年長ゆり組さんたちがプレゼントをして、子どもたち全員で「いつもありがとうございます」と感謝を伝えました […]
2023年11月2日
今日は、子どもたちが楽しみにしているえいごのひでした。歌を歌いながら体を動かしたり、カードや絵本を見たりしながらえいごにたくさん触れました☆ 講師の先生がえいごを言い、それを真似っこすると「上手だね!なんでそんなに上手なの!」とたくさん褒めてもらいました! これからも楽しくえいごのひを過ごしましょうね。
2023年10月31日
今日は「読み聞かせ会」がありました☆ 各クラス、素話や絵本のほかに・・・ 年中さくら組では、リスやどんぐりを使ったお話! 年少少つぼみ組では、指遊び! 年長ゆり組では、わらべ歌遊び! 年少もも組では、長~~い巻物のお話! 子どもたちの目はキラキラ☆ 職員も子どもたち以上に!?楽しみました♪ 大山先生・大瀬先生、今回も充実した時間をありがとう […]
2023年10月31日
きのこスパゲティ・りんごサラダ・いちごのカップケーキ・ハローウィンゼリー
2023年10月30日
今日は、アルバムの個人写真撮影がありました。緊張してぎこちない笑顔を見せつつ、撮影が終了しました。子どもたちの可愛い写真のアルバム、どうぞお楽しみに~☆ 若宮公園では、今日もマラソン練習を頑張っているクラスのお友達もいました。本番まであと、10日あまり! みんなで練習、頑張りましょうね♪
2023年10月27日
今日は、鹿児島市役所安心安全課の方々が来園し、交通安全教室をしてくださいました。 まず、パネルシアターやエプロンシアター(何と職員の方の手作り♪)で、交通ルールを教えていただきました。 そして、「こうちゃん」「いちごちゃん」登場!! 一緒に、楽しく学ぶことができました。また来てね☆ 園庭では、信号機を見て横断歩道を渡る練習~。 年長ゆり組さんは、止まってくださった車 […]
2023年10月26日
幼稚園の花壇で育てていたみかん!食べ頃の色・大きさになったので、収穫しました。 今にもかぶりつきそうな、年少少児のつぼみ組さん♪ かわいい~。 みかんと一緒に、ハイチーズ!! このあと、お弁当の時間に、食べました。おいしかったね♪ 年中さくら組さんは、ブロッコリーの苗と、カブの種を植えました。大きくなるのが楽しみだね!お世話もよろしくお願いしま~す。 花壇に […]
2023年10月25日
近隣の公園でグランドゴルフをされている方々が、1か月半の間、私たちの運動会練習のために、公園を貸してくださっていました。今日、年少もも組の子どもたちがお礼に行きました。 みなさん、とても喜んでくださいました!みなさんのご協力をいただきながら、運動会を終えることができたことに感謝です。 本当にありがとうございました。 その後、マラソンコースの下見に行きました。 年長ゆり組さんも、コースの下見 […]
2023年10月24日
運動会の疲れも見せない子どもたち!!今日は、月1回のスポーツ教室を楽しみました。 年少もも組さんは・・・ジャンプしたり、前転したり♪ 年中さくら組さんは・・・柔軟したり、くまさんになってマットを歩いたり♪ 年長ゆり組さんは・・・走ったあとは、鉄棒で逆上がりの練習♪ コスモスポーツクラブの先生にも負けないくらい(!?)、元気いっぱいでした~☆
2023年10月23日
さわやかな秋晴れのもと、運動会ができました~!! オープニングは、年長ゆり組のマーチング♪ 園長先生と「転んでも、泣かずに最後まで頑張ろう!」と約束した、かけっこ。 お父さん、お母さんたちと楽しんだ、遊戯や競技。 とっても可愛かった、クラス遊戯の「ジャンボリミッキー」 子どもたちの頑張りと、来賓・保護者はじめ応援してくださ […]
2023年10月23日
1日(水) 入園申し込み受付 2日(木) えいごのひ 6日(月) 避難訓練(火災) 10日(金) マラソン大会 14日(火) スポーツ教室 15日(水) 共ちゃんランド(未就園児教室) 16日(木) 職員研修 17日(金) 誕生会 19日(日) 秋季招魂祭 21日(火) 勤労訪問 22日(水) お遊戯会リハーサル
2023年10月19日
芋掘り遠足最終日。首を長~くしてこの日を待っていた年中さくら組さん! バスに乗るだけで、わくわく☆ 一方その頃、係の保護者のみなさんは・・・子どもたちが掘りやすいようにと、つる払いをしてくださっていました。写真屋のサンフォトさんも手慣れたもの!ありがとうございました。 そのおかげで、次から次に大きなお芋がどっさり~~~!! 掘る度ごとに歓声をあげ、周りのお友達などに見せ・・・大忙しの子 […]